難聴・突発性難聴・耳鳴りの症状
痛みやお身体の不調、違和感をかかえたまま、日常生活を送っていらっしゃいませんか?
難聴・突発性難聴・耳鳴りを治すために、いろいろ試していらっしゃいませんか?
難聴・突発性難聴・耳鳴りを緩和するために、当院は鍼灸治療を行っています。
当院では、症状をお聞きして「脈診」を行い、「鍼や灸」で施術します。 これまでの経験と脈診から得られた状態をもとに、患者様のお身体のためと、難聴・突発性難聴・耳鳴りの緩和を目指します。
当院の難聴・突発性難聴・耳鳴りの治療にご興味があれば、是非お読みください。
難聴・突発性難聴・耳鳴りとは
突然の耳鳴り、難聴、耳閉感、また吐き気やめまいを伴うこともあります。
難聴・突発性難聴・耳鳴りの原因
有毛細胞のむくみや炎症が起き、壊れてしまいます。
その為、信号がうまく伝えられず、音が聞き取りづらくなってしまいます。
また、何時何分に突然発病したと自覚できることが多いようです。
難聴・突発性難聴・耳鳴りの緩和
有毛細胞は再生しないが、耳鳴りなどの自覚症状は変化します。
特に気圧の影響やストレスによって悪くもなります。どういった時に悪くなるかを知り、気を付けるようにしましょう。
難聴・突発性難聴・耳鳴りへの施術内容
当院の鍼灸治療は「脈診」に基づいて鍼と灸を使って施術を行います。
難聴・突発性難聴・耳鳴りを緩和するには、まずは問診・聞診をさせていただきます。舌診や脈診、経絡を使ってお身体の状態を調べて得た情報をもとに、難聴・突発性難聴・耳鳴りのための鍼や灸を施します。全身と局所の各治療があり、症状の度合いや患者様のお時間等のご都合で必要な鍼灸治療を見極めて施術します(全身と局所では治療にかかる時間の違いあり)。
小児向けも行いますので、お子様のご来院もご相談ください。
難聴・突発性難聴・耳鳴りの症状と鍼灸治療
<右側突発性難聴になり、耳鳴りが残る>
[症状]
5年前右側突発性難聴になり、耳鳴りが残った。その耳鳴りの治療で来院されました。
頸こり・肩こりがあり、腰痛もある。時々めまいもする。
右眼の奥が重くなる。イライラする。
朝起きがつらく、身体がだるく、疲れやすい。
[治療]
全身的に経絡診断を行い、耳鳴り等を調べて鍼とお灸で治療を行いました。
来院されていたある日、「何か喉に違和感が・・・。何かあるようでつかえた、詰まった感じがする」と言われました。
調べてみると、咽頭あたりに緊張性のストレスが影響している様だと告げ、本来の治療に加えて梅核気の鍼灸治療も行いました。
10日後の治療では、咽頭のストレス等を調べるとほとんど影響がなく、症状は緩和されていました。
以後も耳鳴り等、お身体のためにと鍼灸治療を継続されておられます。
<2度目の左突発性難聴>
[症状]
5年前左突発性難聴を患い、今年9月にまた左側が突然性難聴になった。
低音が聞こえづらい、耳閉感が強い。
左緑内障があり、視野が少し狭くなっている。
肩こりがあり、少々イライラする、夜間尿が2回ある。
[治療]
全身的に経絡診断を行う。
左耳は耳管の通りが悪くなっているようで、左緑内障、視神経には関わると考えている経穴にはりをして治療を行いました。
この方は遠方ではあるが、2週間に1回程度治療を行いました。
耳閉感は忘れていることが多くなったそうです。
経絡診断的に眼圧に関する反応は同年8月に少し良くなられました。
同年12月に検診で「おかしい。眼圧は変わらないのに視野が良くなっている」と言われたそうです。
現在も経絡診断的には反応が残っている為、治療を継続しておられます。
<突然の耳鳴りで、頭の中でも音が鳴っている>
[症状]
突然耳鳴りを発症した。
肩凝り・首凝りが強い。
夜眠れない。
イライラし、動悸がある。
耳鳴りばかりでなく、頭の中でも音が鳴っている様なので、脳のMRI検査を受けたが、異常が無い。
[治療]
全身的に経絡診断を行い、加えて耳鳴りに関するところを調べました。
右よりも左の聴神経に強い異常がみられ、鍼とお灸で治療を進めて行きました。
1週間に1度の治療を重ねる毎に、症状は緩和してきましたが、どうも頭の中の音が気になるのが残ると言われ、もしやと脳鳴を疑い調べてみると異常が出ているので、同時に鍼とお灸で治療しました。
現在も間隔は空いてはいるものの緩和されていますが、更なる安定のため鍼灸治療は継続中です。
<胆汁がうっ滞して入院した頃から、左側の耳鳴りがして、聴力もやや落ちている>
[症状]
2年前に胆汁がうっ滞して入院。
その頃から、左側の耳鳴りがして、聴力もやや落ちている。
度々激しい耳鳴りがあり、つらいとの事。
イライラしやすく、眼が疲れる。
動悸があり、夜寝ていても途中でよく目が覚める。
朝起きがつらく、身体がだるい、疲れやすい。
腰がだるく、胃がもたれる等々。
[治療]
全身的に経絡診断を行い、加えて左側聴神経の状態を調べると、左側聴神経には気滞(きたい・緊張した状態)と、慢性化に至った状態があり、改善され様治療を行いました。
いつ頃かははっきりしませんが、4〜5回治療に来られた頃より、耳鳴りは完全に消えたわけではないが、気になられない様になり、その他の症状も改善され、現在時折お越しになられても、以前の様につらく激しい耳鳴りはないとの事です。
<ステロイドを服用して、2〜3日で治まるが、その後さらに激しい耳鳴りが起こる>
[症状]
左の耳が鳴り、耳鼻科を受診。
ステロイドを服用して、2〜3日で治まる。
1月後、さらに激しい耳鳴りが起こる。
仕事が忙しく、ストレスが溜まっている。
イライラしてセッカチになり、眼も充血しやすい。
[治療]
全身的に経絡診断を行い、加えて左側の聴神経を調べ、治療を行いました。
日頃から仕事が忙しく、イライラした緊張状態が、左聴神経に影響して、激しく耳鳴りを起こしているので、まずはその緊張(気滞・きたい)を取る事に専念しました。
1週間後の第2診
身体の緊張状態と左聴神経の緊張状態もかなり取れ、耳鳴りも治まっているとの事です。
ただ依然として左聴神経の弱さ(過敏性)はあり、その弱さ(過敏性)を治療しておかなければ、また耳鳴りが起こると説明し、聴神経を強固とする為、継続して治療を行いました。
この方の様に急性(慢性化にいたっていない状態)の場合や日頃お越しになられている患者さんが、この2〜3日耳鳴りがすると訴えられた場合、割と早く治まっておられます。
何の病気でもそうですが、なるべく早く治療を始められることをお勧めいたします。
難聴・突発性難聴・耳鳴りのまとめ
難聴・突発性難聴・耳鳴りについては、さまざまな要因があります。生活習慣、加齢、病気に由来するものなど…
難聴・突発性難聴・耳鳴りを緩和して快適な生活を取り戻すためには、早めの難聴・突発性難聴・耳鳴りの治療を行うことが大切です。
鍼灸治療は長い歴史があり、鍼灸の施術として「不定愁訴(なんとなく体調が悪い)」にあてはまる症状などは、鍼灸治療で緩和する可能性があります。
鍼灸院では、患者さんが来院されたら、まずは来院されるきっかけになった症状や部位、発症の原因や経過、その他にも色々なことをお聞きし、その後、脈診・腹診・舌診などの東洋医学的検査、さらに法的に可能な西洋医学的検査も実施します。それらから鍼灸の適応か否かの判断をし、病状や体質の診たてを行った後に、適切な経穴に鍼や灸を施します。
大まかに言うとこのような治療の流れがありますが、古来より日本の鍼灸治療には流派のようなものが様々にあり、それぞれの鍼灸師が学んできた流派の教えに則って東洋医学的な診たてを行います。また施術に関しても同様に、経穴の選択、鍼の刺し方・灸のすえ方など、それぞれに良いとされる方法で行います。
(公益社団法人 日本鍼灸師会のサイトより一部を引用)
難聴・突発性難聴・耳鳴りは鍼灸治療で症状の緩和が見込めますので、気にかかることがありましたら、お気軽に「ご予約やお問い合わせ」ください。